トップ
事務所案内・アクセス
セミナー・講演
サービス案内
プライバシーポリシー
お役立ちコラム
お客様専用ページ
お問合せ
事務所からのおしらせ
11月の相談会
助成金相談会
(相談無料、年内最後の開催!!)


お申込みはこちら

今年の最低賃金引上げ

全国的に大幅な
引き上げとなりました。
賃上げの際に
活用できる助成金はもちろん、

資格取得支援の人材育成、業務効率化
図るためのシステム導入などに
活用できる助成金など、
設備投資等により事業
計画を
より少ない負担で進めることが可能です。

 

業務の効率化
人材確保などを
お考えの
経営者・役員・管理者の皆様は
是非ご参加ください!


労務のプロが教える
DVDシリーズB
2025年4月・10月
育児介護休業法
制度対応用DVD

育児介護休業の法改正対応、
お困りではないですか?

人事・総務の新担当者への
引継ぎ、
育児・介護休業取得者への

説明や各種案内準備等…

事業主が行う対応は多岐に渡ります。
まとめて対応するDVD、できました。

すぐに使える書式集のデータも
セットでご提供いたします。

お申込みは
こちら

サービス案内
当事務所が提供する
サービスについて
ご案内いたします。
顧問料金表についてはこちら

労務に関する提出代行
労務に関する提出代行

助成金の申請代行
助成金の申請代行

就業規則作成
就業規則作成
給与計算代行
給与計算代行
人材採用支援
人材採用支援

人事評価制度指導
人事評価制度指導

労災の特別加入制度
労災の特別加入制度

労務相談
労務相談・監督署対応

庄司事務所Youtube!
庄司事務所Youtube
公式チャンネル順次更新中!!
 
チャンネル登録お願いします!


10月1日から、
「育児介護休業法」の法改正
第2弾が施行
されます!

労働者の意見聴取が
必要な項目が
義務化されています
ので
早い段階から
準備を進めましょう!






12月1日から、
「税制」が改正され、
年末調整や
税法上の扶養の対象者にも
大きく影響します。

今回は税制改正のうち、
「給与所得者の基礎控除」
範囲を絞って解説します。
年末調整の書類上での
変更範囲も説明するので、
社内事務担当者は必見です!


 
6月1日から、
「熱中症対策」が義務化されます!

今回は【現場レベルでの対策】
【活用できる資料】について
分かりやすく解説します。

ご挨拶
 
GPT1当事務所は、社会保険労務士・行政書士 
庄司 茂 を
中心に、
企業の労務管理全般を行っております。

「貴社の発展に貢献できるパートナー」
合言葉に、「迅速・丁寧」をモットーに、
クライアント企業のご要望に応えるべく
日々努力しております。

労務管理、労務トラブル、
監督署の対応、助成金の申請・・・
様々な労務管理上の事項について、
専門家として的確なアドバイスを送ります。
どうぞお気軽にご相談ください。
メディア関連情報


弊所の庄司が所属する
神戸の専門家団体
【こうべ企業の窓口】が
提供するコンテンツです。
貴社の分析の一助として
是非ご活用ください。



 規定の改善点がよく分かる
就業規則の整備・見直し
 運用チェックポイント

 よくわかる就業規則の本ができました!
 庄司茂が社会保険労務士として
共著に参加しております。



神戸商工会議所発行
「神戸商工だより」
2025.7月号の「専門家に聞く Q&A」
コーナーにて、弊社の庄司が
記事を執筆しております。

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
休職辞令
就業規則の定めに基づき、従業員に休職を命じる際の辞令サンプルです。
DVDのご案内
 
労務トラブルの多くは、
就業規則の定めによって
解消できたのをご存知ですか?
社労士として多くの
労務トラブルに携わった中から生まれた
就業規則によるリスク対応の
ノウハウをお伝えします。


不況期を生き残るためには、
まず人件費のムダをなくし、
筋肉質の経営体質を作ることが大切です。
労務のプロが「すぐ出来て」「効果が大きい」
人件費削減のノウハウから、
人件費管理の様々なポイントを
お伝えいたします。


⇒お申し込みはこちら
人事労務ニュース
旬の特集
労働関係諸法令の今後1年間の改正動向
今後、人事労務管理に関連する法令改正の施行が多くあります。そこで今回の特集では、今後1年の間に施行される労働関係諸法令改正の概要を確認しておきましょう。
人事労務管理リーフレット集
はじめての方もこれを見れば大丈夫!マイナ保険証クイックガイド
2025年12月2日からはマイナ保険証か資格確認書を利用することになり、マイナ保険証を利用するための流れを分かりやすく説明したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年10月

マイコモンバナー画像