トップ
事務所案内・アクセス
セミナー・講演
サービス案内
プライバシーポリシー
お問合せ
お客様専用ページ
事務所からのおしらせ
給与(賞与)計算
実務対応基礎講座


202503・04給与計算実務対応基礎講座

貴社の給与計算、適切に
対応できていますか?

○従業員の年齢によって
社会保険料が違う

○『残業割増の基礎に
ならない給与項目』は
法律で限定されている
○雇用保険料、
社会保険・介護保険料
料率変更の時期が違う

これから給与計算を
担当する方にも

おススメの内容と
なっております!

この機会にご受講ください。
お席に限りがございます。
あらかじめご了承ください)

開催日時:
3月26日(水)
13:30〜17:00

4月17日(木)
13:30〜17:00

会場:庄司事務所(神戸事務所)

お申込みはこちら

育児介護休業
対応プランのご案内

202502育介休対応パッケージ

令和7年4月1日より
育児介護休業法が
大幅に改正されます。

弊所では法改正に対応するための
規定の変更や様式の提供などの
サービス内容に応じて
プランを3種
ご用意しております。

令和7年10月の改正も
プランに含んでおりますので、
この機会に是非、
利用をご検討ください。

お申込みはこちら
サービス案内
当事務所が提供する
サービスについて
ご案内いたします。
顧問料金表についてはこちら

労務に関する提出代行
労務に関する提出代行

助成金の申請代行
助成金の申請代行

就業規則作成
就業規則作成
給与計算代行
給与計算代行
人材採用支援
人材採用支援

人事評価制度指導
人事評価制度指導

労災の特別加入制度
労災の特別加入制度

労務相談
労務相談・監督署対応

庄司事務所Youtube!
庄司事務所Youtube
公式チャンネル順次更新中!!
 
チャンネル登録お願いします!

4月から新たに創設される
「出生後休業支援給付金」
解説動画をUPしました!
支給額をはじめ、支給の条件、
申請方法などを説明します!

育児休業給付と
併せて支給される
給付金ですので、
申請漏れが無いように
注意しましょう!



育児介護休業法改正
解説の第2弾!

4月からの「介護休業」の
法改正に絞って解説しております。
会社に通知義務が発生する
改正もありますので、
担当者は事前に運用などを
チェックしておきましょう。


 
2025年4月1日より、
育児介護休業法が
大幅に改正されます。
全事業所が対象かつ、
対応義務があるものがあるため、
会社担当者は対応必須です!
今回は4月からの「育児休業」の
法改正に絞って解説しております。

ご挨拶
 
GPT1当事務所は、社会保険労務士・行政書士 
庄司 茂 を
中心に、
企業の労務管理全般を行っております。

「貴社の発展に貢献できるパートナー」
合言葉に、「迅速・丁寧」をモットーに、
クライアント企業のご要望に応えるべく
日々努力しております。

労務管理、労務トラブル、
監督署の対応、助成金の申請・・・
様々な労務管理上の事項について、
専門家として的確なアドバイスを送ります。
どうぞお気軽にご相談ください。
メディア関連情報


弊所の庄司が所属する
神戸の専門家団体
【こうべ企業の窓口】が
提供するコンテンツです。
貴社の分析の一助として
是非ご活用ください。



 規定の改善点がよく分かる
就業規則の整備・見直し
 運用チェックポイント

 よくわかる就業規則の本ができました!
 庄司茂が社会保険労務士として
共著に参加しております。



神戸商工会議所発行
「神戸商工だより」
2025.3月号の「専門家に聞く Q&A」
コーナーにて、弊社の庄司が
記事を執筆しております。

DVDのご案内
 
労務トラブルの多くは、
就業規則の定めによって
解消できたのをご存知ですか?
社労士として多くの
労務トラブルに携わった中から生まれた
就業規則によるリスク対応の
ノウハウをお伝えします。


不況期を生き残るためには、
まず人件費のムダをなくし、
筋肉質の経営体質を作ることが大切です。
労務のプロが「すぐ出来て」「効果が大きい」
人件費削減のノウハウから、
人件費管理の様々なポイントを
お伝えいたします。


⇒お申し込みはこちら
⇒その他のDVD情報はこちら
人事労務ニュース
旬の特集
従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点
4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。
人事労務管理リーフレット集
令和7(2025)年度雇用保険料率のご案内
2025年度の雇用保険料率のリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年2月
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。

マイコモンバナー画像